ユーロカップ優勝!ACBプレーオフはセミファイナルで敗退
選手 Jugador | 国籍 | 生年月日 | 身長 |
---|---|---|---|
アントワン・ディオ Antoine DIOT |
FRA | 17/01/89 | 193 |
サム・バン・ロッソム Sam VAN ROSSOM |
BEL | 03/06/86 | 188 |
ギジェン・ビベス Guillem VIVES |
ESP | 16/09/93 | 188 |
マット・トーマス Matt THOMAS |
USA | 04/08/94 | 196 |
ラファ・マルティネス Rafa MARTÍNEZ |
ESP | 03/03/82 | 190 |
ウィル・トーマス Will THOMAS |
USA GEO |
01/07/86 | 203 |
アルベルト・アバルデ Alberto ABALDE |
ESP | 15/12/95 | 200 |
ジョアン・サストレ Joan SASTRE |
ESP | 10/11/91 | 201 |
フェルナンド・サン・エメテリオ Fernando San EMETERIO |
ESP | 01/01/84 | 198 |
アーロン・ドーネルカンプ Aaron DOORNEKAMP |
CAN NLD |
05/12/85 | 201 |
ボヤン・ドゥブリェヴィッチ Bojan DUBLJEVIC |
MNE | 24/10/91 | 205 |
ルイ・ラベリ Louis LABEYRIE |
FRA | 11/02/91 | 208 |
マイク・トビー Mike TOBEY |
USA | 10/10/94 | 213 |
↓怪我 | |||
↓カンテラ選手 | |||
ジョン・ガラルサ Jon GALARZA |
ESP | 12/03/97 | 196 |
↓プレシーズンのみ | |||
ジョゼップ・プエルト Josep PUERTO |
ESP | 08/03/99 | 199 |
↓シーズン中に退団 | |||
セルジ・ガルシア Sergi GARCÍA |
ESP | 17/02/97 | 193 |
HC / Entrenador | 国籍 | 生年月日 | - |
ジャウメ・ポンサルナウ Jaume PONSARNAU |
ESP | 28/04/71 | - |
ボルハ・コメンヘ Borja COMENGE |
ESP | 16/10/78 | AC |
チーム動向 |
---|
・ポンサルナウACがHCに昇格 ・7月トビーと契約 ・7月M.トーマスと2年契約 ・7月ラベリと2年契約 ・7月W.トーマスと1年契約延長 ・開幕戦スターターは → バン・ロッソム、アバルデ、マット・トーマス、ドゥブリェヴィッチ、ラベリ ・9月ディオとトビーが怪我(3週間アウト) ・ユーロカップ開幕戦スターターは → バン・ロッソム、アバルデ、マット・トーマス、ドゥブリェヴィッチ、ラベリ ・12月ディオとトビーが怪我から復帰 ・12月ユーロカップ1次リーグ8勝2敗1位でTOP16ラウンド進出 ・1月RS前半終えて11勝6敗6位でコパデルレイ進出 ・2月ユーロカップTOP16ラウンド6戦全勝1位でプレーオフ進出 ・2月コパデルレイはQFで敗退 ・3月ユーロカップのプレーオフQFでリータスに2連勝 ・3月ユーロカップのプレーオフSFでウニックスに連勝で決勝へ ・4月ユーロカップ決勝でベルリンに勝って優勝 ・4月残り6試合でセルジ・ガルシアがマンレサにレンタル移籍 ・5月23勝11敗4位でプレーオフ進出 ・6月プレーオフSFでレアル・マドリードに敗れる |
公式サイト |
http://www.valenciabasket.com/(公式サイト) |
Palmarés / 成績 |
---|
2024-2025 24-25 |
2023-2024 23-24 |
2022-2023 22-23 |
2021-2022 23勝11敗3位 |
2020-2021 24勝12敗4位、プレーオフSFで敗退 |
2019-2020 19-20 |
2018-2019 ユーロカップ優勝 |
2017-2018 ビドレッタ新体制 |
2016-2017 ACB制覇!ユーロカップ準優勝 |
2015-2016 補強を進めて新シーズンへ |
2014-2015 シーズン中にHC交代で失速 |
2013-2014 2013-14シーズン |
2012-2013 五輪戦士が3人も抜けてのスタート |
2011-2012 パコ・オルモスがHCに復帰、タイトル奪還を狙う |
2010-2011 新HCウセイン体制でユーロリーグ参戦 |
2009-2010 戦力補強も行いエスパイハ体制2年目 |
2008-2009 エスパイハHCが率いて16勝16敗7位 |
2007-2008 カツィカリスHCの下22勝12敗で5位 |
2006-2007 カツィカリスHC1年目19勝15敗で7位 |
2005-2006 主力がチームを去って大量補強も16勝16敗7位 |
2004-2005 18勝16敗9位、ULEB CUPはセミファイナルまで |
2003-2004 パコ・オルモスHC2シーズン目23勝11敗3位 |
2002-2003 オベルト&トマシェヴィッチが活躍26勝8敗2位 |
2001-2002 21勝13敗5位でプレーオフも初戦敗退 |
2000-2001 2000-01シーズン |
1999-2000 1999-00シーズン |
1998-1999 1998-99シーズン |
1997-1998 コパデルレイ優勝 |
1996-1997 1996-97シーズン |
1994-1995 1994-95シーズン |
1993-1994 1993-94シーズン |
1992-1993 1992-93シーズン |
永久欠番 |
背番号「11」は永久欠番:ナチョ・ロディージャ |
背番号「15」は永久欠番:ビクトル・ルエンゴ |
背番号「17」は永久欠番:ラファ・マルティネス |