毎年恒例で補強と退団のオンパレードで上位キープ
![]() | |||
---|---|---|---|
選手 Jugador | 国籍 | 生年月日 | 身長 |
マイク・ジェームズ Mike JAMES |
USA GNB |
18/08/90 | 185 |
ダライアス・アダムス Darius ADAMS |
USA | 17/04/89 | 186 |
ファビアン・コゼール Fabien CAUSEUR |
FRA | 16/06/87 | 193 |
フェルナンド・サン・エメテリオ Fernando San EMETERIO |
ESP | 01/01/84 | 198 |
アダム・ハンガ Adam HANGA |
HUN | 12/04/89 | 196 |
スコッティ・ホップソン Scotty HOPSON |
USA | 08/08/89 | 201 |
トルニケ・シェンゲリア Tornike SHENGELIA |
GEO | 05/10/91 | 206 |
キム・ティリ Kim TILLIE |
FRA | 15/07/88 | 211 |
コルトン・アイバーソン Colton IVERSON |
USA GNB |
29/06/89 | 213 |
ミルザ・ベギッチ Mirza BEGIC |
SVN | 09/07/85 | 220 |
↓カンテラ選手 | |||
イリマネ・ディオップ Ilimane DIOP |
SEN ESP |
04/04/95 | 210 |
ママドゥ・ディオップ Mamadou DIOP |
SEN ESP |
14/02/93 | 205 |
カルロス・マルティネス Carlos MARTÍNEZ |
ESP | 19/01/96 | 200 |
タダス・セデケルスキス Tadas SEDEKERSKIS |
LTU | 17/01/98 | 200 |
リナルズ・マルマニス Rinalds MALMANIS |
LVA | 12/04/96 | 205 |
↓登録外 | |||
↓怪我 | |||
ベン・ハンズブロウ Ben HANSBROUGH |
USA | 23/12/87 | 191 |
ダーヴィス・ベルターンス Davis BERTANS |
LVA | 12/11/92 | 205 |
↓シーズン中に退団 | |||
ライアン・ゴームズ Ryan GOMES |
USA CPV |
01/09/82 | 201 |
オーランド・ジョンソン Orlando JOHNSON |
USA | 11/03/89 | 196 |
D.J.ホワイト D.J.WHITE |
USA | 31/08/86 | 206 |
ドロン・パーキンス Doron PERKINS |
USA CIV |
06/05/83 | 191 |
ラモント・ハミルトン Lamont HAMILTON |
USA | 06/04/84 | 208 |
トマス・エウテル Thomas HEURTEL |
FRA | 10/04/89 | 189 |
サーシャ・ブヤチッチ Sasha VUJACIC |
SVN | 08/03/84 | 201 |
ホイクール・パルソン Haukur PALSSON |
ISL | 18/05/92 | 198 |
HC / Entrenador | 国籍 | 生年月日 | - |
イボン・ナバーロ Ibon NAVARRO |
ESP | 30/04/76 | AC |
ホセ・ラモン・クスピネーラ José Ramón CUSPINERA |
ESP | 28/04/70 | AC |
マルコ・クレスピ Marco CRESPI |
ITA | 01/06/62 | - |
チーム動向 |
---|
・9月19日ウルグアイ遠征で、81-77とアグアダに勝利 ・9月21日アルゼンチン遠征で、78-79とペニャロールに敗戦 ・9月ファン・ウーストラムをレンタルで放出 ・9月ハミルトンとシェンゲリアが怪我 ・10月DJホワイトと1ヶ月契約 ・開幕戦スターターは → エウテル、ジョンソン、ベルターンス、ティリ、アイバーソン ・ユーロリーグ初戦のスターターは → エウテル、シェンゲリア、サンエメテリオ、ベルターンス、ホワイト ・バルサ、ウニカハ、アンドラに敗れて開幕3連敗 ・10月下旬ゴームズ、ジョンソンが退団 ・10月下旬ブヤチッチと契約 ・11月上旬ホワイトが退団 ・11月ユーロリーグ(H)でツルヴェナ・ズヴェズダに66-86で敗戦、クレスピHC解任 ・ここまでACB2勝4敗、ユーロリーグ2勝3敗 ・11月ACのイボン・ナバーロがHC代行 ・11月ハミルトンが怪我で離脱、ベギッチと契約 ・11月HC代行ナバーロのACとしてクスピネーラと契約 ・11月終了時でACBは4勝5敗で11位、ユーロリーグは3勝4敗 ・12月ジェームズin パーキンスout ・12月ユーロリーグ1次リーグは5勝5敗3位でTOP16ラウンド進出 ・12月アダムスと契約 ・12月ベギッチとシーズン終了まで契約延長、ハミルトンout ・12月エウテルがトルコへ移籍 ・12月ハンズブロウin ブヤチッチout ・1月16節バルサ戦で敗れて7勝9敗となりコパデルレイ進出ならず ・4月ユーロリーグTOP16ラウンド6勝8敗で敗退 ・4月パルソンと1週間契約 → 2週間契約 → 5月退団 ・4月ホップソンと契約 ・5月アダム・ハンガが復帰 ・19勝15敗6位でプレーオフ進出 ・プレーオフQFでウニカハに1勝2敗で敗退 ・6月I.ナバーロHCは来季は契約しないことが決定 |
公式サイト |
http://www.baskonia.com/(スペイン語) |
Palmarés / 成績 |
---|
2024-2025 24-25 |
2023-2024 RS9位でPO進出を逃す |
2022-2023 22-23 |
2021-2022 20勝14敗6位 |
2020-2021 プレーオフQFで敗退 |
2019-2020 短縮シーズンでリーガ制覇 |
2018-2019 HC交代のシーズンが続く |
2017-2018 シーズン中にHC交代もACB2位 |
2016-2017 アロンソHC新体制 |
2015-2016 ペラソヴィッチ体制で大躍進 |
2014-2015 シーズン途中で体制変更 |
2013-2014 スカリオーロ新体制も無冠 |
2012-2013 シーズン中にチーム名が変更 ラボラル・クチャ |
2011-2012 2011-12シーズン |
2010-2011 長年チームを支えたスプリッテルがNBAへ移籍 |
2009-2010 カハ・ラボラルと名前も変わり若返ってリーグ制覇 |
2008-2009 28勝4敗1位もプレーオフでバルサに敗れる |
2007-2008 スパヒジャHC体制で22勝12敗4位、プレーオフ制覇!! |
2006-2007 エスコラ&ラコチェヴィッチで26勝8敗1位もプレーオフで敗退 |
2005-2006 カルデロンがNBAに去ったがプレーオフファイナル進出 |
2004-2005 Liga ACBプレーオフ&EuroleagueともにFinalで敗れる |
2003-2004 ノシオーニの活躍で28勝6敗1位もプレーオフで敗れる |
2002-2003 強引な補強を続けチームは崩壊18勝16敗で6位 |
2001-2002 オベルト&トマシェヴィッチの活躍でLiga ACB制覇!! |
2000-2001 イヴァノヴィッチ体制1年目27勝7敗3位(エスコラがデビュー) |
1999-2000 フリオ・ラマスHC体制21勝13敗5位(ノシオニがデビュー) |
1998-1999 24勝10敗4位プレーオフで敗退(HCはスカリオーロ) |
1997-1998 27勝7敗1位でプレーオフ進出もマンレサに敗れる |
1996-1997 テキスト |
1995-1996 テキスト |
1994-1995 テキスト |
1993-1994 テキスト |
1992-1993 テキスト |
永久欠番 |
背番号「21」:チアゴ・スプリッテル |